2025.06.17
2025.06.17
小国杉の片肘ソファ
こだわりの詰まった小国杉のソファをお届けしました
【お客様のご要望】
・片肘のソファがほしい
・肘を枕にして寝転がれること
・座面の長さは1500㎜
・樹種は小国杉で
・いま使っているクッションを背に置き、座面のクッションと合わせて使えるように
・クッションを置いても、小国杉の座面がしっかり見えるように
【工房からのご提案・製作の工夫】
片肘タイプのソファは意外とあまり例がないので、大きなウィンザーチェアのような形をベースにして、そこにクッションを置くスタイルでご提案しました。
お客様のお好きな小国杉をたっぷり使い、強度が必要な部分にはハードメープルを組み合わせています。クッションの生地選びではとても悩まれていましたが、実際にお持ちのクッションと並べてみることで「これだ」という生地を見つけていただけました。
また、引っ越しや搬入、重さのことを考えて、2つに分けて製作しています。
【完成品仕様】
サイズ:W1580×D765×H700×SH350
樹種:小国杉、ハードメープル
クッション生地:レザー、裏地に滑りにくい生地を使用
塗装:ガラス樹脂塗装
【お客様の声】
一生もののソファがある暮らしに大満足しています。
「引っ越しが多いので分割してどこにでも連れていけるデザインがいい」「ソファの上であぐらをかきたいから奥行きがほしい」「腰が痛いからクッションは硬い方がいい」「片方に手すりがほしい、頭をおいてごろんと寝たい」「小さな部屋でも圧迫感がないようロースタイルがいい」「木がしっかりたっぷり見えてほしい」…といったワガママをどんどん投げさせてもらったのですが、見事それをぎゅっと集約したデザインにしてくださいました。さすがプロの職人さんです。
ナチュラルだけど格好良くもある佇まいの素敵なソファは、さわるとすべすべで、どうやったらこことここがつながるのか?という職人さんの技に驚きます。座っても寝てももたれかかっても快適だし、小さな子どもが毎日乗り降りしても微動だにしません。私がおばあちゃんになるまで一生お供してくれそうです。
フルオーダー家具を職人さんに注文するというのは、単に家具を買うという消費ではなくて、自分の望む暮らしだったり、どうあると心地よくあれるかといった、自分と向き合う貴重な時間でもあるのだなと感じました。それを丁寧に聴き取って形にしていただいて感謝しています。
とても良いお品をお迎えさせていただきました。末長くお世話をやいてほしいので、これからもよろしくお願いします。
【工房からひとこと】
気に入っていただけたようで本当に安心しました。図面を考える段階から試行錯誤しましたが、これまでの経験を活かしながら、良いソファに仕上げられたと思います。お客様のオーダーから新しい発想をいただき、私たちにとっても貴重な製作となりました。これからも長くご愛用いただければうれしいです。
-
クッションなしの状態
-
肘掛けは飲み物やスマホがおけるように広めに
-
後ろ姿
-
座面の小国杉が見えるように…
ご希望に合わせてオーダー家具をお作りします。
ご希望に合わせて
オーダー家具をお作りします。
ご希望のデザイン、サイズ、お好みの樹種をお聞かせください。家具はもちろん、木製小物、記念品、ノベルティグッズ等のオーダーも可能です。ご予算に応じて製作いたしますのでお気軽にご相談ください。ご相談は無料です。
Order Furniture