Instagram Facebook

四角いちゃぶ台

2025.09.22

四角いちゃぶ台

2025.09.22

四角いちゃぶ台

Table

来客時のためのローテーブルの延長用ちゃぶ台をお届けしました

2025年 鹿児島県・S様

【お客様のご要望】
「来客時に、今あるローテーブルを拡張できる折りたたみ式のちゃぶ台が欲しい」というご相談でした。
既存のローテーブルW1500×D800×H350の横に並べられるように、今回はW800×D500×H350のサイズで製作。
普段はしまっておいて、必要な時だけ軽く持ち出して使えるものをご希望でした。

【工房での工夫】
・軽く仕上げる工夫
天板は既存のローテーブルより少し薄めに。30mmではなく24mmにすることで、持ち運びやすい重さになりました。
・折りたたみの仕組み
金具は使わず、昔ながらの「おこし桟」を採用。見た目もすっきりしていて、耐久性もばっちりです。
・高さを合わせる
既存のテーブルとぴったり合うよう、高さは350mmに設定。横に並べても一体感があります。
・仕上げ
塗装はガラス樹脂塗装に。木そのものの風合いを損ねない塗装で、汚れや傷に強く、輪染みも付きにくいので、安心して長く使っていただけます。

サイズ:W800 × D500 × H350
素材:アメリカンブラックチェリー無垢材
仕上げ:ガラス樹脂塗装

【工房からひとこと】
コンパクトでかわいらしいちゃぶ台ができました。テーブルの延長用としてはもちろんですが、ちょっとした来客やお茶の時間など、いろいろな場面で活躍してくれると思います。
アメリカンブラックチェリーは使うほどに色が深まり、年月とともに味わいが増していきます。その変化も楽しみながら、長くご愛用いただければうれしいです。
  • ローテーブル延長用の折りたたみ式のちゃぶ台です

    ローテーブル延長用の折りたたみ式のちゃぶ台です

  • 脚を折りたたんだ状態

    脚を折りたたんだ状態

  • 脚を立てて、おこし桟を起こすことで脚が固定される昔ながらの仕組みです

    脚を立てて、おこし桟を起こすことで脚が固定される昔ながらの仕組みです

  • コンパクトになり収納しやすくなります

    コンパクトになり収納しやすくなります

  • 既存のローテーブルの木目の方向に合わせて製作しました

    既存のローテーブルの木目の方向に合わせて製作しました

  • 実際に延長した様子 半年前に納品したローテーブルは経年変化で色が変わっていました

    実際に延長した様子 半年前に納品したローテーブルは経年変化で色が変わっていました

  • 既存のローテーブルW1500を延長してW2000に 8~10人程度が座れます

    既存のローテーブルW1500を延長してW2000に 8~10人程度が座れます

  • ※経年変化した後の色は写真ではウォールナットのような濃い茶色に見えますが、実際は赤茶色(深いオレンジ色)に近いです

    ※経年変化した後の色は写真ではウォールナットのような濃い茶色に見えますが、実際は赤茶色(深いオレンジ色)に近いです

商品についてのお問い合わせはこちら

  • LINE

ご希望に合わせてオーダー家具をお作りします。

イメージ

ご希望に合わせて
オーダー家具をお作りします。

ご希望のデザイン、サイズ、お好みの樹種をお聞かせください。家具はもちろん、木製小物、記念品、ノベルティグッズ等のオーダーも可能です。ご予算に応じて製作いたしますのでお気軽にご相談ください。ご相談は無料です。

Order Furniture